2005-06-22 (Wed)
☆ 対処
昨晩はすげー雷雨だった。そのせいか今朝はちょっと気温も低め。
予備のひげそりを段ボール箱から堀り出して身支度。ES8171が比較的新しい製品なので、念のために持ってきたのだ。ふっふっふ。
しかし掘り出すのに時間を食った。ヘッドライトの直ったチャリをぶっ飛ばして出勤。この調子だとすぐにまた自転車屋の世話になりそうだ(汗
☆ おしごと
ミーティングで実験予定のプレゼンとか。言葉である程度ハンデがあるので、分かりやすい図面作りは必須だ。
俺に何が出来るかもアピールして、具体的な役割も詰めていく。いやだからここがツボなんすよ、ここを固めれば後がラクなんすよ。やらせれ。
…同じような水準の研究やってても、やっぱりお互い手が回っていない事柄は多そうだ。これだけでも来た甲斐があるというものだ。
_
ともあれ、Goサインが出た。ぼちぼち忙しくなりそうだな。
☆ ぜいたく
同僚に訊いて、台所用品の専門店へ。その名も「鍋カマ」(むりやり直訳)。
洒落た小物も色々置いてあって、思わずいらんものまで買ってしまいそうになる店だ。素晴らしい。
とりあえず目的の砂糖つぼゲット。ついでにバターナイフとか塩入れとかおろし金とか…(←言ってるそばから!
メモ:この店、Halensee付近、Kurfuerstendamm97番地にある。
_
帰宅して、別の部屋の先生と昨日作ったシチューで晩飯。天気が良いので庭のデッキで食いますか。
…うは、これはすげー贅沢だ。日本のみんな、すまん。
ちなみに時刻は20時過ぎ。夏時間もあって、この時期は22時頃まで明るい。
☆ 誘惑
・む、そうかオーロラを観に行くチャンスか!
早速同僚達に訊いてみた。オスロあたりから船を使ったツアーとか、色々ある模様。
こちらでは祝日は少ないが、この職場では4週に一回、金曜日が完全に休みになるので、それを組み合わせれば行けそうだ。
しかしこの話をしてたら他の同僚も参加して「プラハはええぞ」「いやベネチア」「いやいやワルシャワは是非一度」… やはり一年では短かったかも知れん(ぉ
Written by "バカ殿"さくらぃ
[利用上の注意]
>「プラハはええぞ」「いやベネチア」「いやいやワルシャワは是非一度」<br>その中ならワルシャワかなあ。日本から行く機会は少なそうだ。<br>そして冬場は当然スイスアルプスで滑りまくりなんだろうなあ。うらやましい。