2005-07-26 (Tue)
☆ 一般公開
つくばの職場の一般公開は無事終了したようで。ご来場感謝&運営ご苦労様でした。>心当たり
来場者数は同じぐらいですか。開始以来急伸してきたので意外に思ったけど、万博の影響かな。そっちにも出展してるし。
去年は(一昨年に比べて)予想以上にお客さんが増えて、駐車場はパンクしかけるわ、入場記念品は足りなくなるわ (^^; だったけど、これなら今年は大丈夫だったのかな。
_
長期出張の何が心残りって、この一般公開を手伝えなかったのが一番悔しい。
昨年は子供達の攻勢に試料がえらくダメージを食ってしまった(汗)ので、今年はもっと丈夫で性能アップした奴を、と…言い訳はやめよう。この借りは来年必ずや。
_
でもそうやって準備した展示でお客さんが楽しんでくれると、めっちゃ嬉しいのよね…。くぅっ。
特に子供たち!大人はオマケということで(←納税者になんたる言い草)、、いや真面目な話、子供にちょっとでも分かってもらえたら、その展示は8割方成功してるんじゃないかと思うです。
子供は正直なので、内容の
・小難しい話は極限まで削ぎ落として
・一番面白い部分を、わかりやすく
展示しないと一発で飽きられる。プレゼンの腕もシビアに問われる。
一見教えているようで、実はお客さんから教わる事が多い貴重な機会なのです。至らぬ所も数々あると思いますが、懲りずに教えに来てやって下さい。_(_._)_
_
あ、次回からは交通手段にTXもご利用頂けます :D
☆ 猫の目
朝。雨降ってるけどレインコート職場に忘れちまった。雨かぶりながら出勤。かなり濡れた状態で到着。やれやれ。
で、15分経過…カラッと晴れた。くそぅ。
_
でも昼までにまた土砂降りになったり晴れたりを繰り返していた。どうもそういう天気らしい。なんと目まぐるしい。
しかし晴れるとすぐ地面が乾いていくあたりがなんとも。
☆ おしごと
業者がバカンスに入る締め切りの恐怖と戦いつつ値切り交渉とか。こっちも一定額以上は合い見積もり制。いやーおたくの製品いいですよね、でも最後は値段で決まっちゃうんすよ、まけて?…でも私、あまり値切りうまくなかったり (^^;;;
しかし今週中には決めてしまわんとな。でないと3週間待ちの刑を食らってしまう (^^;;
_
部品の設計とか勉強とか。…むむ、カメラを機械に固定したいのだが、日本みたいに雲台だけ独立に売ってる業者がなかなか見つからない。おかしいな…。今度専門店を覗いてみるか。
夕方はドイツ語講座。とにかく使ってみるのが基本だ。
☆ 路面事情
先日たまたま自転車屋で耳にしたのだが、ドイツ語にも「ママチャリ」に相当する言葉があるようだ。ずばり MuttiRad 。(Mutti=ママ(Mutter)、Rad=自転車(Fahrrad))。
ただしここは石畳のでこぼこ道が多いので、店においてあるのもMTB風のダンパー機構がついた奴が多い。ママチャリはむしろ珍しい。
Written by "バカ殿"さくらぃ
[利用上の注意]