2005-12-24 (Sat)
☆ クリスマス
店が開いてる午前中のうちに買い出し。人はいつもより少なめだな。もうみんな昨日までに買い出しは済ませてあるということか。
防寒具を探すが今イチ気に入るものが見つからず…また今度にしよう。生活必需品を買い出して撤収。
_
大家さん一家と家でささやかなクリスマスパーティ。お孫さんと遊ぶのも随分久しぶりだ。予めオモチャ屋で選んでおいた人形をプレゼント…気に入ってくれたようだ。ほっ。
代わりに大家さんからドイツ語の民謡の本を貰う。わーい。
料理はフォンジュ、といってもチーズのソレでなくて要は鍋。
しかし湯葉が出てきてびっくり。わりと普通に売られてるらしい。ほぇ。
遅くまで談笑して散会。おやすみなさい〜。
☆ 失敗の活かし方
・成功例ばかりというほどでは無いと思うけど。現段階では「トラブルがたくさん起こってる」ことは分かってて、それはちゃんと書かれてる。でもその先はまだ誰にもわからない。
_
「いやそんなにトラブルが起こるようなブッ飛んだミッションは不許可」などと言うことも可能なんだけど。
でもこの件に関しては、現場は最初からそのブッ飛びぶりを赤裸々に公開してる。並の人間にできることの限界はとうに超えていて、残った課題も把握してる(少なくとも、公開されている情報からはそう思える)。とりあえず、外野(わしも含めて)がことさらケチをつける意味は無さそうだ。
_
じゃあこのやり場のない不満をどこにぶつけるか、ですが
…決まってるじゃないですか。
次の挑戦を応援する
んですよ。それも現場だけじゃなく、それを支える人達、全部ひっくるめて。いや既に気持ちのどこかで応援されてると思いますけど。
その時に備えて、採取のトラブルでがっかりした気持ちも一緒に、ガラムマサラのカレーの如く心の中で熟成させておくんですよ。
楽しいぞ。そして実は厳しくもある。
[ツッコミを入れる]
Written by "バカ殿"さくらぃ
[利用上の注意]