2006-12-08 (Fri)
☆ PS3 update
新ファームをよーやく試してみる。SACDの音が良くなったちゅー話だけど、アナログ出力でも効果あるんかな。つかそもそもそんなのわかるんか?
一応旧ファームでベト7のSACD聴いてからアップデート。おもむろに再生(ぽちっとな)
…うぉ。うぉおぉぉお?
……
古いファームに戻して確認出来ないので、以下はプラセボ効果かも知れんが感じたままを書いておく。
・音が厚くなった。
・楽器の操作音とかブレスとか楽譜をめくる音までやたらはっきり聞こえるようになった(笑)
情報量が凄くて、フォルテシモで演奏してる時でも、楽器1つ1つの音が崩れてなくて、望みのパートに注目して心ゆくまで聴くことができる。というか気合いを入れて聴けばバイオリンを数人単位、場合によっては一人一人まで解像できそうな勢いで、これ以上は俺の耳が処理できない、と感じる。音の大洪水。ここまでやってくれれば、もう言うことは無い。
至福。
_
…と思ったが。うちにあるヘッドホンとスピーカで聴き比べたら、全然聴き取れる内容が違ってた…。少なくとも、うちのシステムで再現できてない要素はまだまだある模様。これでHDMI対応アンプとかで聴いたらえれーことになりそうな気が…
(はっ)いや、も、もうこれ以上買い足す気はないぞっ!
☆ 敵は自分自身
・ソニーがせっかくの企画を断ったとな。それが本当ならその行動はアホだろうソニー。1ユーザーとして主張しておくが、森を育てるなら、下草も大事だと思うぞ。いや大木になるソフトなのかもしれないが。
_
いかん誤爆ったか?そうならすまない。対象明記。
☆ 日帰り出張
依頼を受けて某大の某研究室へ。2時間ぐらいかなーと見当付けて出発…よく考えたら大学ごと移転してて3時間かかることを思い出す。ぐおー寝ぼけとる orz お詫びの連絡入れて急ぐ。途中で某展示会に行く同僚と出会したり。くそう。
迷いつつもなんとか到着。講演とか見学とか。うわノートのACアダプタも忘れてるし…講演終了と同時にバッテリ切れ(汗)。しかも睡眠不足でハイになってて更に危険。まぁでもなんとかなった。
_
爆睡しつつ帰還。ばてた。
Written by "バカ殿"さくらぃ
[利用上の注意]
日記にも書いておいたけど対象は「ケツイ」。ソフト自体というより、ARIKAほど「ゲームに愛を持ってゲームを作っている」メーカーはなかなか無いと思う。そのメーカーのえらい人を<br>「自分の中のなにかが切れた」という想いにさせるコンシューマーハードメーカーなんて・・・・
な、なぜそれをハネる…??訳わからん話やな…。
ARIKAが移植するケイブものなら、PS3ローンチ時のカタログにでかでかと載せるに値したと思うのだが。下草でも若木でもなくて大木狙いだわな。<br>それすらハネるような一方的選別をやった結果が今の貧弱なラインナップなのだとしたら、ソニーは今からでもソフトハウスに頭下げに行くべきだと思う。
なんか一時期の花札やさんみたいになってますなw<br><br>自分らが作ったモノが「ゲーム機」であることをちゃんと分かって欲しいモノだ<SACDプレイヤーとして欲しくなっている(ォィ