2010-01-08 (Fri)
☆ CM
いけね、予告忘れてた。明日、高松で演ります。
・1/9(土)、高松市玉藻町-史跡高松城跡・玉藻公園内-披雲閣・槙の間、13:30〜
火急の用件の無い方は、お気軽にどうぞ。:)
_
瀬戸大橋渡るのは久しぶりだにゃー。
[ツッコミを入れる]
2010-01-22 (Fri)
☆ 北杜メガソーラー
以前から観たかった北杜サイトを訪問する機会に恵まれた。
とにかく架台がイカス。コンクリ基礎の代わりに翼付鋼管杭を使っていて、省資源&省コスト。
さらに富士電機のフレキシブルとか、昭和シェルのCIGSとか、ショットのリボンシリコンとか、最新の珍しいモジュールもずらり。
眺めて写真撮りまくり。
_
さらに会合と晩飯で情報交換。つか議論に夢中でメシを忘れかけたり。堪能。
本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
2010-01-23 (Sat)
☆ 村山六ヶ村堰水力発電所
再生可能エネルギーは太陽光だけじゃないぜ、ということで近辺の小水力発電所も見学。
落差85m、0.3〜0.5m3/s、最大出力320kW、年間220万kWhを発電。でも工作物は最小限。やっぱ水の力はすげぇ。
_
しかし発電機の音って間近で聞くとでかいので驚いた。防音工事やり直したそうで(今はすぐ隣に民家があるけど問題無いレベル、念のため)。「水車」っつーと木製のガッタンゴットンなヤツを連想するけど、これはもう別次元だ。
_
この水車チェコ製だそうだが、蝸牛状の部分が滑らかじゃなくてゴツゴツしてるのが気になるな。排水管も。
流体力学は良くわからんが、滑らかな方が効率上がったりしないのかしらん。もしそうなら、日本の加工技術をもってすれば…。
本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]
Written by "バカ殿"さくらぃ
[利用上の注意]