2011-04-02 (Sat)
☆ スペインのメモ
・この3月の電力供給量のうち、21%を風力発電が占めてトップになったとのこと。太陽光、水力などを含む再生可能エネルギーの合計は全体の42.2%。
_
もちろん風力ってのは出力が激しく変動する(太陽光もだが、風力が一番激しい)のだが、発電量を予測するなどの工夫を凝らして活用している。
_
もちろん、関連産業も育ち、経済に貢献している。
_
ちなみにスペイン、高速鉄道(AVE)も走ってますよ。
本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]
Written by "バカ殿"さくらぃ
[利用上の注意]
・ toda [お言葉に甘えまして。 風力やバイオマスはまだしも、太陽光は、日照時間に恵まれているわけでもない日本で、多分最大限伸ば..]
・ さくらぃ [太陽光に各国が現時点で力を入れる理由は、まず2つ挙げられます (1)需要ピークを削れる 特に「昼間の需要ピーク時の..]
・ さくらぃ [あと多少想像が入りますが、 ・太陽電池がポピュラーになりすぎてみんなが注目しやすい(身近で使われるため?) ・技術的..]
・ さくらぃ [ちょっと表現訂正です。 >今後数年で市場急拡大 「が始まる」、というのが抜けてました。 ここの2枚目のような感じ..]